しゃくなげ
星野村から峠を通って浮羽に抜ける道沿いに、広内・上原地区の有名な棚田がある。
棚田を見下ろす好位置に小さな展望所と直売所ができていて、昔の美人(おふたりの自称)が笑顔で迎えてくれた。
つい先週この棚田の田植えがあって、それはそれは大変な賑わいだったそうな。
棚田が田植えの人で溢れている風景も壮観だったでしょう。
惜しいことをしました。
昨晩、親父は昔来た星野村で大きなしゃくなげを見つけて、お袋と茶店で茶を飲んだ話を懐かしそうにしていた。
それから何度か星野を訪れて、その大きなしゃくなげを探したけれど、場所を思い出せなくて、ずっと悔しい思いをしていたって。
長崎市から五島に引っ込んでからはもう星野に来ることはなくなったけれど、お袋と一緒に見たあの大きなしゃくなげを忘れられないと。
朝、池の山荘のフロントで、しゃくなげ園の場所を聞いた。上流に5キロほど登ったところの道沿いに、しゃくなげ園はあるけど、もう花はないですしね・・・といわれた。
しかたない、茶の文化館開園までの時間を棚田見物でもしようと、耳納山越えのこちら側に来てみた。
棚田を過ぎてすぐ、助手席の親父が「おっ!おっ!」と声を上げた。
棚田のすぐそばの道沿いに、その大きなしゃくなげはあった。
もちろん花は終っているが、道路にこんもりとせり出している。
そばに清水が湧き出している。
しゃくなげの向かいには小さなお茶屋がある。
団子とお茶をご馳走になりながら、また親父はお袋との昔なつかしい話を、孫たちに聞かせている。
来年はひとりでプリウスを転がして、このしゃくなげに会いに来るという。
あたかもお袋に会えたかのように、84歳になる親父は嬉々としていた。